文系出身でも新卒でエンジニア(技術者)としてやっていけるのか?

私は文系出身ですが、エンジニアとして働きたいです。

でも技術の経験が無くてもやっていけるのでしょうか?

こういった疑問↑ にお答えします。

大学は文系だけど、会社に入ったらエンジニアになりたい! という方はいると思います。

そういった方々の中には、これまで大学で技術に関する勉強をしていないけど大丈夫なのか? ちゃんとやっていけるのか? 疑問に思う方もいるかと思います。

結論から言うと、文系出身でもエンジニアとしてやっていけます

RYO
私は大手メーカー(大企業)でエンジニアとして勤務していましたときに、何人か文系出身のエンジニアを見てきました。

文系出身でも新卒でエンジニア(技術者)としてやっていけるのか?

文系出身でも新卒でエンジニア(技術者)としてやっていけるのか?

新卒の文系出身でエンジニアになる人が多いか?

と聞かれれば、少なくとも私がエンジニアをやっていた時代(2012年頃まで)はそうではありませんでした。

大学は工学部(理系)出身の人が多いです。

技術に関する感覚を持っていた方が良いことは間違い無いからです。

文系出身者が新卒で技術を担当する部署に配属してもらえるか? と聞かれれば、そこのハードルは高い気がします。

配属段階での壁は今でもあるでしょう。

ただ、その壁をクリアして技術の部署に行くことができれば、そこから先は自分自身の頑張りで十分やって行けます

私も、数は少ないですが文系出身で新卒でエンジニアになった人を見てきましたよ!

どんな人たちだったか、お話ししますね。

開発・設計で理系出身者に負けない知識とスキルを持っていた人

私が大手メーカー(大企業)にいた当時、ビジネスパートナーとなる会社で一緒に仕事をしていた人の中に文系出身の開発・設計担当者がいました。

その人は、我々理系出身者にも負けないくらいレベルの高い知識とスキルを持っていました。

大学は経済学部出身でした。

元々高校生の頃は物理が得意で学年1番を取るほどだったけど、大学では遊びたいから理系よりも負荷の少ない文系を選択したということでした。

会社に入った後も、元々は総務部に配属される予定だったようです。

新人研修で、開発・設計の部署に実習で行ったときに技術が肌に合ってるからやりたい! と感じて、人事部に志願したところ、実現したそうです。

人事部も粋ですよね。

ただ、そうは言っても大学の4年間は理系分野のことは全く勉強していなかったので、部署に配属されてから相当の努力をしたのでしょう

当時、自分はエンジニアの仕事は理系出身者でなければ絶対にできないと思っていたので、その人を見たときは衝撃的でした。

RYO
文系出身者でも努力すればエンジニアの仕事ができるのです。

特に若ければ新しいことはどんどん身に付けれますし、社会に出てからどれだけ頑張ったかが大事なのでしょう。

だって、社会人としての経験は新卒であれば理系出身者も文系出身者もゼロからのスタートで平等ですからね!

図面のエキスパート

図面のエキスパート

大手メーカーにいた時代に同じ部署に、商業高校出身の人がいました。

その人は図面のエキスパートでした。

製品の思想を理解し、CAD を使ってそれを製図する仕事です。

高校卒業してからずっと CAD を使う仕事をしていたようで、正にエキスパートという感じでした。

その人が、あるとき配置換えで同じ課になったことがあり、その課では図面以外のことを担当することになりました。

その人にとってははじめての分野のことでしたが、長い間技術畑を歩んできただけのことはありすぐに仕事に慣れている様子でした。

高校時代は簿記をやっていたらしいので、技術とはほど遠いですが、やはり会社に入ってからの経験は大きいみたいですね。

営業担当から技術担当へ変わった人

新卒のハナシからは少し外れますが、関係会社の人で営業担当から技術担当へ配置換えになった人がいます。

入社してから営業部に配属され、ずっと営業畑を歩んできた人だったのですが入社してから5年目で設計部に異動になりました。

学生時代も文系出身で技術の経験は無かったので、設計部に移って最初はどこか頼りない印象を受けました。

しかし、時間が経つとだんだん仕事に慣れていき普通にできるようになっていました。

そして、数年後には技術の担当者として海外拠点(ドイツ)の駐在員に選ばれて出向することになったのです。

海外拠点で、エンジニアの仕事をするのは大変なことです。

設計部には理系出身のエンジニアがたくさんいたのにもかかわらず、彼が選ばれたのはそれだけ認められたからでしょう。

このように、畑違いの分野から技術の部署に移ってきて、海外で活躍できるまでになる人もいるのです。

プログラミングは文系出身者もやりやすいと思う

プログラミングは文系出身者もやりやすいと思う

さて、上記では私が大手メーカーにいた時代に見てきたものを書きました。

その頃から月日が流れた現在思うことをお話しします。

プログラミングは文系出身者でもやりやすいと思います。

まず、環境としてパソコンが1台ありさえすればスキルを身につけることができます。

機械工学とかだとスキルを身につけるのに実験設備が必要だったりするのですが、プログラミングはそういうものはいりません。

昔はプログラミングは完全に理系の分野であり情報を得るのも大変でしたが、今はネット上に情報が溢れかえっています。

勉強していて分からないことは Google や Youtubeで検索すれば、誰かが正解を教えてくれるのです。

また、プログラミングのスクールも昔と比べて充実しています。

スキルを身につける環境は十分すぎるほどあるので、後は本人のやる気次第と言えるでしょう。

私の知人で文系出身なのに、Excel VBA(マクロ)などのプログラミングをがんがん使いこなす人もいますしね。

私の考えではありますが、今の時代文系出身でエンジニアになりたいという方は、プログラミングを勉強するというのが一番の近道だと思います。

会社でエンジニアとして働くことはもとより、今の時代はフリーでエンジニアとしてやっていく道も十分考えられるでしょう。



まとめ

まとめ

文系出身でもエンジニアになることはできます。

大手メーカーにいた時代にそういう人を見てきました。

学生時代にやってきたことよりも、社会に出てから何を勉強したかの方が大きいと思います。

また、プログラミングのように勉強する環境が十分に整っているものであれば自宅で身につけることも可能です。

文系出身でエンジニアへの転職を希望する方へ

文系出身でも頑張ればエンジニアとしてやっていくことはできます!

文系出身でエンジニアへの転職を希望する方は

転職エージェントと口コミサイトへの登録をお勧めしています!

転職エージェントで担当者と話すことによって、自分の市場価値を知ることができますし、情報を提供してもらうこともできます。

また、知りたい会社の情報は口コミサイトを見ると書かれています。

エンジニアへの転職におすすめの転職エージェント

リクルートエージェント

転職エージェントとして有名どころと言えば、まず求人数国内ナンバーワンで、実績・ブランドともに確立されているリクルートエージェントがあります。

エンジニアへの転職を検討している方も、まず登録すべきエージェントです。

リクルートエージェントの特徴は、求人情報の多さです。

知名度・評判とも高いため、多くの企業の情報が寄せられています。

キャリアアドバイザ ーと連絡を密にとり、圧倒的な数の求人の中からあなたの希望に合う企業を探してみると良いでしょう!

Doda エージェント

他にも有名どころとして、Doda エージェントがあります。

転職成功の秘訣は、サイトに公開されない求人にあった。

リクルートと同じく多数の求人情報を有しており、転職者の満足度 No1となっています。

登録している人であれば無料で受けることができるイベントやセミナーも開催されています。

ワークポート

IT系に特化した求人を多数取り扱うエージェントとして、ワークポートがあります。

無料転職支援サービス【WORKPORT】はこちら

IT・WEB・ゲーム業界を志望する人におすすめです。

ベンチャーから大手まで他社では得られない案件も取り扱っております。

また、未経験からIT業界への転職にチャレンジしたい人にも適しています!

口コミサイト

これら転職エージェントのキャリアアドバイザ ーは求職者と向き合いますが、企業への営業は他の担当者が行っている場合が多いです。

企業内部の詳細な情報は、口コミサイトからも得るようにした方が良いでしょう。

転職会議や OpenWork に登録すれば、自分が知りたい企業の情報の口コミを入手できます。

【転職会議】企業の口コミ・評判・求人が豊富な転職サイト

【Openwork】国内最大規模の就職・転職のための社員口コミサイト

口コミは、以下のような項目について書かれています。


●組織体制・企業文化
●入社理由とギャップ
●働きがい・成長
●女性の働きやすさ
●ワーク・ライフ
●退職検討理由
●強み・弱み・展望
●経営者への提言

今現在その企業の従業員である人、あるいは元々その企業で働いていた人が書き込んだ口コミですので、リアリティに富んだ情報に触れることができます。

※ずっと口コミを見れるようにするためには自分も口コミを書く、提携している転職サイトに登録する、などする必要があります。