大企業は仕事が組織的、零細企業は仕事が属人的

大企業は、ヒト・モノ・カネというリソーセスが豊富です。それに対して、零細企業はこれらのリソーセスがかなり限られています。

人材は会社にとって大事な資産です。

ただ、同じ人材でも大企業と零細企業で、人材1人の重みが違うことは間違いありません。

この記事では、人材の数が違うが故の大企業と零細企業の仕事の違いについてお話しします。以下のような違いがあります。

●大企業は人材が多いから仕事が組織的
●零細企業は人材が少ないから仕事が属人的

大企業では人材の替えはいくらでもいる

大企業の場合、1つの部署でも100人以上の従業員がいるため、人材の層が非常に厚いです。

従業員の数が多いのは仕事の規模が大きいからですが、1つの仕事を何十年もお同じ人が担当するということは稀で、数年間で担当者がかわります。

引き継ぎも仕組み化されており、前任者がいなくなっても仕事が回らなくなることはありません。本当にどうにも分からないことが出てきても、前任者も同じ部署にいる場合が多いので、すぐに聞くことができます。

新人など会社に慣れていない従業員を除き、誰がどの業務を担当してもアウトプットは大きく変わらないようにできているのです。

従業員間で相互に協力し合う文化があり、ノウハウは全ての従業員で共有できるからです。

また、仕事の担当者は決まっていますが、その仕事を完全に自分ひとりでやるわけではなく、上司や部内の他の課、他の部署の人々と常に連携して仕事をするので、補い合ってトータルでアウトプットを出すような仕組みができているのです。

もちろん中には超優秀な人はいますが、誰か1人の人間の力によって組織が持ちこたえているなどということは絶対になく、人材の替えはいくらでもいます

多くの従業員

これは一般の従業員に限ったはなしではなく、課長も次長も部長でさえもそうです。

残念ながら替えはいます。

むしろ人材が多くて、替えがいくらでもいることが大企業の強みであり、誰か1人が抜けたら回らなくなるようなことは絶対にありません。

零細企業では人材の替えがいない場合もある

さて、零細企業は人材が限られているので、特に従業員が数人の会社だと1人が辞めることでバランスが崩れてしまうことはけっこうあります。

会社によっては、ある業務を何十年も同じ人がやっているようなこともあります。

完全に業務のやり方が「その人仕様」になってしまっているのです。

引き継ぎもしっかりと仕組み化されておらず、その人が辞めてしまった瞬間に業務が回らなくなってしまうこともあります。

特に家族経営の会社だとそういうことが起こりやすいです。

経理の仕事を社長の妻がずっとやっていたけれど、80歳になって急に身体が弱り入院しそのまま亡くなってしまったというようなこともよく聞きます。

そうなると引き継ぎもできていないので、残された人はすごく困るわけですね。

このように零細企業の場合、大企業と違って組織的に脆弱であることは否めません。

ただ組織的なことは別にして、仕事が属人的な会社だとそこで働く従業員にとってはある意味自由に裁量を発揮できる環境であるが故に満足度は高まるでしょう。

自分に裁量が与えられれば、向上心がある人にとってはやりがいは何十倍にもアップするものです。会社に必要とされて、自分の頭で考えて行動して、給料を貰えるからです。

ですので、仕事の規模は小さいけど、そこで働く人の満足度は大企業よりも高い場合が多いと思います。

まとめ

大まかに見れば、

●関わる仕事の規模が大事と考えるなら大企業

●自分自身の仕事に対する満足度を優先するなら零細企業

という選択基準があると思います。

ただ、零細企業だからと言って仕事を任せてもらえるとは限りません。

社長が超ワンマンで、社員を駒としか思っていないような会社だってあります。

仕事が組織化されている大企業であれば、どこに行っても仕事の傾向は大きく変わらないと考えられますが、零細企業の場合トップの方針やトップと自分との相性で当たり外れがあるでしょう。

究極的に裁量を優先するならば起業またはフリーランスという選択になるでしょう。安定が犠牲にはなりますが、自分の裁量で全てができます。

なお、大企業と零細企業の仕事の違いについては、こちらの記事↓ も参考にして頂ければと思います。